つばめの巣を発見!
今日はちょっと心が和むお話をしてみたいと思います。
先日、とある理由で水俣市に出かけました。
用事を済ませまして、さぁ球磨川を上って人吉から高速に乗ろうと思い、
北へと向かっていたところ、道の駅「たのうら」を発見。
ちょっと寄り道してみました。
県外の道の駅に寄ると、ついつい色々なものを買ってしまうんですよね。
「これは鹿児島でも買える。だけどせっかくだから買っておこう」と思って結局使わずじまいだとか
食べずじまいで腐らせてしまったり。
恐るべし道の駅マジック。
話がそれました。
「道の駅たのうら」は、海に近いこともあって海産物を販売しているとのこと。
ワクワクしながらお店のドアを開けようとすると、目の前を黒い物体がビュンと
横切っていきびっくりしました!
軒先を見てみると・・・

でた!つばめ3兄弟です!
なんともりりしいポーズを決めています。
ど、どこを見ているの?
この3兄弟の巣ほかにも、5つばかり巣がありました。
そのうちのひとつに
「お~い」と手を振ってみたら・・・

親鳥と間違えて口を全開。こんなに口が大きいのかとびっくりしました(汗)
びっくりして手ブレしてます。口の奥はブラックホールのようです。
そうしているうちにパパとママがエサを加えて子供たちに与えていました。
与えたらすぐにどこかへ飛んでいきました。どうやら男女共同参画で子育て真っ最中のようです。
心が和む光景を見ながら名物のソフトクリームをいただきました。 おしまい。
先日、とある理由で水俣市に出かけました。
用事を済ませまして、さぁ球磨川を上って人吉から高速に乗ろうと思い、
北へと向かっていたところ、道の駅「たのうら」を発見。
ちょっと寄り道してみました。
県外の道の駅に寄ると、ついつい色々なものを買ってしまうんですよね。
「これは鹿児島でも買える。だけどせっかくだから買っておこう」と思って結局使わずじまいだとか
食べずじまいで腐らせてしまったり。
恐るべし道の駅マジック。
話がそれました。
「道の駅たのうら」は、海に近いこともあって海産物を販売しているとのこと。
ワクワクしながらお店のドアを開けようとすると、目の前を黒い物体がビュンと
横切っていきびっくりしました!
軒先を見てみると・・・

でた!つばめ3兄弟です!
なんともりりしいポーズを決めています。
ど、どこを見ているの?
この3兄弟の巣ほかにも、5つばかり巣がありました。
そのうちのひとつに
「お~い」と手を振ってみたら・・・

親鳥と間違えて口を全開。こんなに口が大きいのかとびっくりしました(汗)
びっくりして手ブレしてます。口の奥はブラックホールのようです。
そうしているうちにパパとママがエサを加えて子供たちに与えていました。
与えたらすぐにどこかへ飛んでいきました。どうやら男女共同参画で子育て真っ最中のようです。
心が和む光景を見ながら名物のソフトクリームをいただきました。 おしまい。