「良正勝様絵画展」は今月末までの開催です~おかどめ幸福駅のお話し。
こんにちは、リビングウェルです。
12月からリビングウェルショールームで開催しています、
良正勝様の絵画展は1月末までの展示となっておりますので、
ぜひご家族・ご友人で見にいらしてください。
さてさて、結い倶楽部通信94号の「風景との出会い」のコーナーですが、
熊本県球磨郡あさぎり町の「おかどめ幸福駅」を掲載予定です。
おかどめ幸福駅へは、高速道路の人吉インターでおり、
球磨川沿いを上流へ上ります。
朝はこんなに濃い霧が出ています(汗
運転する人はさぞかし怖いことでしょう。
球磨川から湯気が出ていたので、川の温度のほうが高いということですね。
それにしても、前が全く見えないです。
おかどめ幸福駅につきました。無人駅です。
駅舎の入口には鈴がついています。まるで神社のようですね。
左の看板には「鈴を鳴らせば幸福が鈴なり」と書いています。
鳴らしておきました。
駅の手前にあるのが、「幸福ゆきポスト」 です。
ここからお願い事を書いたお手紙を出すと、願うが叶う?カモ。
駅の横にある売店で幸福切符(※下記参照)を買ったのですが、
売店のおばちゃんが「ポストの上の天使の顔見た?微妙な顔しとらすとでしょ~?」と(笑)
あ・・・。これは・・・。
確かに良く見たら目鼻立ち、唇の感じがやけにリアルですね。
初商イベントの来場記念品のために購入したくまもんの切符ケース付「幸福切符」。
くまもんかわいい!
無事30枚購入して、売店のおばちゃんとお話をしていたところ、
あさぎり町の濃霧は、毎年11月頃になるとこうやって出てくるそうです。
午前11時ごろまではこの霧が晴れないんだとか。
他にも熊本には「一勝地駅」のように縁起のいい駅があるそうです。
鹿児島も喜入駅や重富駅や真幸駅などありますね。
縁起の良い駅を廻って切符コレクションをしてみてはいかがでしょうか!