Q.計画停電のためにビルトインガスコンロ用の「停電時対応電池ケース」が欲しい。

お客様からお問い合わせのあった
水周りに関する質問を掲載しています。
Q.リンナイのビルトインガスコンロが入ったクリナップシステムキッチンを使っています。計画停電があるかもしれないので、ガスコンロが使用できるように「停電時対応電池ケース」を購入したいののですが、取付け方まで教えてください。
A.鹿児島県もこの夏、計画停電があるかもしれないと言うことで九州電力からハガキが送られてきた方も多いのではないかと思います。
さて、お問合せのありました商品はリンナイの「停電時対応電池ケース(品番:RBO-70 )になります。
これはリンナイの「デリシア」というシリーズに対応した商品です。
デリシアは100Vの電源タイプのビルトインガスコンロなので、停電になってしまいますとコンロ自体使えなくなってしまいます。
そんな万一の停電時に、ガスコンロの本体前方の配線に接続してご使用いただけます。
オモテ

ウラ

ふたをあけると・・・

単三乾電池6本を入れるようになっています。
メーカー曰く、乾電池はアルカリ電池の使用を勧めていますとのこと。
使用時間は、約10時間(天面液晶のバックライトは点灯しない)。
標準バーナー・小バーナーのみ利用可能。
ハイカロリーバーナーは利用できません。
このジャックをデリシアの操作部へ差し込むわけです。

コンロ本体への接続方法ですが、あいにく、当店ショールームにデリシアの展示がありませんでしたので、リンナイの総合カタログの写真で紹介しますね。

お問合せいただきましたT様、ありがとうございました。
この商品は、
メーカー:リンナイ
商品名:停電時対応電池ケース
品番:RBO-70
標準定価(税込):1,890円