トイレの紙巻器取替えも致します(^^)
こんにちは、リビングウェルです。
ここのところ、雨模様が続いていますね。本当は秘かに梅雨に入っているのではないかと思う今日この頃です。
さて、昨日で「省エネ住宅ポイント&鹿児島市安全安心住宅ストック支援事業のリフォーム相談会」は終了となりましたが、引き続き、ショールームのほうではご相談をお受けできる体制でいますので、お時間ございましたらショールームへご来店ください(^^)
また、期間中に現場調査お見積依頼をされた方で、本日以降にご成約の方には「meyer 両手鍋」をプレゼント致しますのでどうぞお楽しみに!
先日、鴨池新町のマンションにお住まいの方が来店されました。
トイレの紙巻器を取り換えたいんだけれど、壁に留めているビスを外しても、壁に固定されて取れない。
とのことで、取替えの依頼をいただきました。
もしかしたら接着剤でしっかり固定されているかもしれないので、取り外すときに接着部の壁紙が破れる可能性もありますとお伝えし、現在使用されている紙巻器より少し幅の広い紙巻器をカタログから選んでご注文され、後日取替えに訪問しました。
こちらが使用されていた紙巻器です。
接着剤ではなく、両面テープで張り付けてありましたので壁紙を破ることなく取り外すことができました。
新しい紙巻器の設置完了。
こちらの商品は
TOTO紙巻器 YH501FM #ML です。
ご依頼いただきましたF様、ありがとうございました。
ここのところ、雨模様が続いていますね。本当は秘かに梅雨に入っているのではないかと思う今日この頃です。
さて、昨日で「省エネ住宅ポイント&鹿児島市安全安心住宅ストック支援事業のリフォーム相談会」は終了となりましたが、引き続き、ショールームのほうではご相談をお受けできる体制でいますので、お時間ございましたらショールームへご来店ください(^^)
また、期間中に現場調査お見積依頼をされた方で、本日以降にご成約の方には「meyer 両手鍋」をプレゼント致しますのでどうぞお楽しみに!
先日、鴨池新町のマンションにお住まいの方が来店されました。
トイレの紙巻器を取り換えたいんだけれど、壁に留めているビスを外しても、壁に固定されて取れない。
とのことで、取替えの依頼をいただきました。
もしかしたら接着剤でしっかり固定されているかもしれないので、取り外すときに接着部の壁紙が破れる可能性もありますとお伝えし、現在使用されている紙巻器より少し幅の広い紙巻器をカタログから選んでご注文され、後日取替えに訪問しました。
こちらが使用されていた紙巻器です。

接着剤ではなく、両面テープで張り付けてありましたので壁紙を破ることなく取り外すことができました。

新しい紙巻器の設置完了。

こちらの商品は
TOTO紙巻器 YH501FM #ML です。
ご依頼いただきましたF様、ありがとうございました。